技術職女子の日記

技術職女子がもがいてる日記。

地方の高齢者が運転免許を手放すことは何を意味するか

これは知床旅行の際に居酒屋の女将さんと話した時に考えたことで、実際にそこに住んでるわけでもないのだけど。公共交通機関が十分通ってない地方において免許を手放すのは、人によってはこれまでの自分の生活の大部分を諦めて手放すのに等しいのではないか…

限界自炊飯

忙しいと自炊は面倒臭い。忙しくなくても面倒臭い。でも外食が続くと経済的に厳しい。風邪を引いたから胃に負担の少ないものを食べたい。てか、料理したことない。道具ない。そんな人でも手軽に作れて、それなりに栄養も取れる290円※の限界自炊飯をご紹介し…

社会人になって半年経ちました

もう9ヶ月ほど更新してませんが、その間に社会人になりました。その間あまりにいろんなことがありすぎて、消化不良を起こしてます。何とか修士論文を出して卒業して、卒業旅行に出かけて、入社して、研修であちこちに行かされて、やっと配属されたら慣れない…

工学系向け研究室の選び方(配属済の人にも一部読んでほしい)

今回は 【工学系新4年生向け、研究室の選び方】 を修士2年の立場からお送りします。そろそろ研究室配属の時期です。 見学には行くつもりだけれど、そもそも何を基準に選べばいいかわからない。そんなあなたにこの記事を。本記事の内容は以下のとおりです。1.…

工学部の就活における身だしなみの基本(女子向け)

近年、就活のあり方が変化しており、 「就活に向けた準備」の重要性が増しています。現在の就活においては「就活の型」のようなものが存在し、その型通りの無難な行動を取ることが、採用の最低ラインとなっているように感じます。(あくまで最低ラインですが)…

今年は、大多数より特定の誰かに向けた言葉を大切にしたい

プライベートの付き合いにおいて、 携帯電話の普及に伴い、年賀状を送る風習は年賀メールを送る風習に変化しました。さらに、SNSの普及に伴い、年賀メールを送る風習は新年の挨拶をSNS(ラインのグループ等)に投稿する風習に変化しつつあります。少なくとも私…

政治について断片的な情報しか持たないから、政治家にとって『老人>子供』なのだなという印象を受けました

私は無知なんですけど、「低所得老人に3万円支給する」と「子育て給付金を廃止する」だけを近い時期に聞いて、「つまり『老人>子供』ってことか!わかりやすい!」と思いました。 「なぜそうするのか」とかいう知識がちゃんとあれば「政治家にとって『老人>…

私女子大生だけど、個人でなく社会的な観点から、男性に奢られたくない

ネットでは日々「男性が女性に奢るべきか否か」という終わりなき議論が繰り返されてます。言ってしまえば「正解はない」「個人の自由」な問題で、 どちらが正しいとか結論づけるのは不可能だし、その必要もないと思います。ただ、 なぜ奢るべき論が生まれる…

需要と供給の不一致、読んでほしい記事は読まれない

私はあんまりアクセス数あげるぞ!とかブログで稼ぐぞ!みたいな目的意識を持ってブログをやってる訳ではないのですが、 やっぱり読まれないよりは読まれた方が嬉しいです。 現状は、総アクセス数150ちょっとの弱小ブログなのですが。 これまで書いた記事の…

夫婦同姓維持派の中で「家族の絆」を理由にあげてる人の理屈がわからない

最高裁により「夫婦同姓は合憲」という判決が出て、夫婦の姓に関する問題に注目が集まっています。私は「選択的夫婦別姓に賛成」の立場です。1番の理由は「夫婦同姓制度によりキャリアに支障が出る人がいること」です。 研究者、技術者の論文、特許における…

理系の卒業論文の書き方

卒論シーズンですね! 修士2年の私は、卒論のまっただ中です。今回は、自分の考えを整理するため、また初めて卒論を書く4年生の助けになるよう、「理系の卒論の書き方」について書きます。研究室により細かいところは違うと思いますが、大体こんな感じという…

ほぼ日手帳を選んだ理由と使い方(予定)

以前にも書きましたが、2016年からほぼ日手帳を使うことにしました。今回は選んだ理由と予定している使い方について書きます。使い方は、使い始めたら修正するかもしれません。 ☆用意したもの☆ ・ほぼ日手帳本体(2000円+税) ・文庫本用ブックカバー(無印、50…

人間関係が縮小方向に向かう最近

最近、人間関係が縮小方面に向かっています。今すでにいる本当に気心知れた友達以外とわざわざ会うのは面倒くさいです。週に1度だけ仲良しの友達か彼氏に会って、月に1,2度一人でお出掛けできたら、それでいいです。世間の皆様の、合コン行ったり、最近出逢…

「浮気をされる方にも原因がある」という理屈が1ミリも理解できない

自称恋愛経験値が高い女性の口から(あるいはヤリチン男性からも?)たまに聞く「浮気をされる方にも原因がある」という言葉を1ミリも理解できません。「相手を飽きさせないように努力するべき。それができてないのが浮気の原因だ」という理屈らしいのですが、…

卒論が間に合わなそうなのに普通の頑張り方忘れた

以前の日記にも書いたのですが、私は卒業まであと4ヶ月の大学院生です。つまり、今卒業研究に追われています。今年中に、実験を全て終わらせて、論文の大体の流れを決めて、タイトルを決めなければいけません。どう考えても実験が終わりません(泣) やるべき…

「素敵女子」を目指さない方が、私は素敵になれる。たぶん。

「素敵女子」って私の中の定義では「仕事も、恋愛も、オシャレも、趣味も、子育ても、全部完璧にこなしちゃう女子」のことです。ドラマや映画に出てくるみたいな、パワフルでキラキラした女性です。めちゃくちゃ憧れます。でも、「そんなの最初から目指さな…

「消費による幸せ」と「生産による幸せ」のバランス

幸せは、ざっくりと2種類に分けられます。たぶん。消費することで得られる幸せと、生産することで得られる幸せ。消費による幸せは、例えば美味しいものを食べた、買い物した、友達とカラオケに行った、小説や映画を楽しんだ。 生産による幸せは、例えば美味…

高校時代に詠んだ短歌が出てきた

高校の修学旅行はスキー漬けでした。どうもスキーにセンスがなかったらしい私は、毎日大変でした。笑旅行から帰った後の国語の課題で「修学旅行の思い出を短歌にする」というのが出され、その時の短歌が発掘されたので、載せてみます。 本当は3つでいいのに…

レ・ミゼラぶるのをやめない限り、私は幸せになれない

レ・ミゼラぶる : 惨めな人ぶる皆さん、自由に使って下さい(笑)自分のオリジナルと思ってるけど、車輪の再発明だったらすみません。最近、ふと思ったんですが、「(最低限の衣食住が整っている限り、)大抵の不幸は、悪い事がたくさんある状態ではなく、悪い事…

ほぼ日手帳の紙が透けるのが気になってしょうがない話

最近、一時的に意識高い系になっており、「死ぬまでの目標とか、毎月の目標とか管理するやで!日々の記録つけるやで!」と来年からほぼ日手帳を使うことにしました。去年まで毎年使ってたHIGHTIDEのWeeklyよりお高かったけど、勇気を出してほぼ日の本体を買…

ブログ始めました

恐らく、今まで何人もの人が同様のタイトルでブログを書いてきたことだろう。ずっと文章が書ける人に憧れていたけれど、 自分は無理だと諦めていた。 でも、チャレンジしなきゃ始まらないし 下手は下手なりにマシな文章が書けるようになるだろうし、 マシな…